テゴワイチャンポン
はるか昔二十数年前 ワタシは友人と東京から「寝台列車」にのって「博多」に着きました その後九十九島 長崎へ行き 雲仙 熊本と移動して今話題の宮崎にたどり着き 宮崎から飛行機で羽田に戻るという旅行をしました<今考えると とってもハードな旅をしてたなぁ・・・と でも当時は若かった・・・全然ハードとは思ってもいなかったと思う 今も体力があれば同じコースを回りたいと できるならば熊本 鹿児島と訪れてみたいけど・・・・>
まずは「グラバー園」へ(ワタシが行きたかったのよぉ)

グラバー像に花を売りたいらしい
さて長崎には「名物」がたくさんあります その中のひとつ「ちゃんぽん」 これを食べに中華街へ<なんと「ちゃんぽんクーポン券」がこのパック旅行にはついてました!!>

「並ちゃんぽん」のクーポン券をグレードアップしてもらって(差額を現金払いしただけですけど・・・)「特製ちゃんぽん」にしたら思いのほか「具」がいっぱいで 手話で「難しい」とギブアップしたおぼっちゃま・・・・ 残りはちゃんとワタシが食べましたのでご安心を(ちゃんぽんひとつだけにしておいてよかった・・・)このお店で「から揚げ」を頼んだのですが これか「おいしい!!」 ワタシが今まで食べたから揚げの中で一番おいしかった!! また食べたいなぁ
おぼっちゃまがギブアップしてしまった ちゃんぽん はあとどれくらい残っていたのでしょう・・・気になる方は「続き」からどうぞ・・・食べ残しちゃった画像なので勇気のあるかただけご覧くださいませ
さて長崎「名物」 「かすてら」をお土産に買って帰らねばなりません!
カステラ屋さん いっぱいあるんだなぁ 味もいろいろ ハニー チョコ イチゴ 抹茶・・・・・
有名なカステラは東京でも物産展でお目にかかれたりします なので レアなところ できれば作っているかたがわかるお店 おぼっちゃまはおなかも満たされ 連日のおおはしゃぎでお疲れになってきていて でも明日荷物と一緒に発送したいから 何が何でも買わないと東京までもって帰ることに・・・・ などと少々焦りながらホテルに戻る道すがら そんなカステラ屋さんがあったのです
次は「カステラと平和を祈る」の巻です
まずは「グラバー園」へ(ワタシが行きたかったのよぉ)

グラバー像に花を売りたいらしい

さて長崎には「名物」がたくさんあります その中のひとつ「ちゃんぽん」 これを食べに中華街へ<なんと「ちゃんぽんクーポン券」がこのパック旅行にはついてました!!>

「並ちゃんぽん」のクーポン券をグレードアップしてもらって(差額を現金払いしただけですけど・・・)「特製ちゃんぽん」にしたら思いのほか「具」がいっぱいで 手話で「難しい」とギブアップしたおぼっちゃま・・・・ 残りはちゃんとワタシが食べましたのでご安心を(ちゃんぽんひとつだけにしておいてよかった・・・)このお店で「から揚げ」を頼んだのですが これか「おいしい!!」 ワタシが今まで食べたから揚げの中で一番おいしかった!! また食べたいなぁ

おぼっちゃまがギブアップしてしまった ちゃんぽん はあとどれくらい残っていたのでしょう・・・気になる方は「続き」からどうぞ・・・食べ残しちゃった画像なので勇気のあるかただけご覧くださいませ
さて長崎「名物」 「かすてら」をお土産に買って帰らねばなりません!
カステラ屋さん いっぱいあるんだなぁ 味もいろいろ ハニー チョコ イチゴ 抹茶・・・・・
有名なカステラは東京でも物産展でお目にかかれたりします なので レアなところ できれば作っているかたがわかるお店 おぼっちゃまはおなかも満たされ 連日のおおはしゃぎでお疲れになってきていて でも明日荷物と一緒に発送したいから 何が何でも買わないと東京までもって帰ることに・・・・ などと少々焦りながらホテルに戻る道すがら そんなカステラ屋さんがあったのです
次は「カステラと平和を祈る」の巻です
スポンサーサイト
2008.07.30 (Wed) 22:08
「あの人」に会いに出発ー!!
九州は長崎県に上陸したワタシタチ 2日目はおぼっちゃまはずっーと会いたいとおもっていた「あの人」に会いに行きます 天気が良くって何より何より(かなり日差しは強いけど風がなんたって気持ちいいのですよ)
さて今日の日を待ちわびていたおぼっちゃま とは言え・・・5時起きは勘弁してちょ(-_-;
何の約束もしていないけど「あの人」に会いに電車に乗ってバスにのり換えて 目指すは・・・・・これ!

九十九島の遊覧船「海王」にのっている「海王様」に会いに東京からやってきました(⌒∇⌒)

船上では「乗組員」(乗船客ですが・・・)に集合の合図がかかり 宝探しが始まります
もちろんおぼっちゃまは最前線にて「海王さま」のご命令を真剣に聞いています!!

そして乗り込み員の証として「海王バンダナ」をご購入(強制では決してありません が おぼっちゃまはワタシに強制しました( ̄ー ̄lll))
九十九島は佐世保市 佐世保と言えば「佐世保バーガー」

帰りのバスの中で爆睡中のおぼっちゃま

大満足でホテルに早めに戻ったのですが(夜のハウステンボスの花火を見るために・・・)ここで困ったことが・・・
「伝えたいのに伝わらない」(おぼっちゃま)「わかってあげたいのにわからない」(ワタシ)ということが起きてしまいました
どうやらハウステンボスの中に「3」「並べる」「○×△☆・・・」が乗りたいんだか見たいんだか・・・・
園内地図を出したり紙に書いてもらったり でも理解できず しばらくあーでもないこーでもないをやっていたのですが とりあえず行ってみよう! とハウステンボスへ
いくつかのアトラクションを見たり乗ったり でもどうもみんな違うようで・・・・ おぼっちゃまはふらふらふらーっと歩き出しあちこち覗いてましたが どこにそれがあったのか思い出せないようで・・・
暑いので一休みしようとはいったところに なんと な な なんと おぼっちゃまがワタシに伝えたいものがあったのです それは「乗るもの」でもなく「見るもの」でもなかったのです それは・・・・

マッサージチェア 10分200円也 このマッサージチェアは三つ並んでいました 「3」はこのチェアが3個ある ことをさしていました 「乗るもの」でも「見るもの」でもありません・・・・オソレイリマシタ ワカッテアゲラレナクテゴメンネ!
この満足げな顔 伝えたいことが伝わるというワタシにとってはさほど難しくないことですが 言葉 が使えないおぼっちゃまにはとても難しいこと でもね それが伝わったときの喜びはワタシが伝えたいことが伝わったときの喜びよりももっともっと大きな喜びを感じることができるんだよね!!
そしてこの後スタートしてから「お母さんも」と隣のチェアに座るように言ってくれました(お金はもちろん自腹ですが・・・)
先にスタートしたおぼっちゃまは先に終わり いや先に満足いっぱいに終わり 隣でまだマッサージしているワタシのチェアのコントローラーをいじくり始めました 「腰」をもみ始めるぞ っと思うと「肩」ボタンを押して 「肩」をマッサージだって思っていたら「全体」のボタンを押して・・・・マッサージをはじめるポジションについてまたボタンを押すものだから・・・そんなことをしてくれていたら10分が終わり静かにマッサージチェアの電源が消えました・・・・・(。>_<。)
あの・・・・ちっともホグレテナインデスケド・・・・
次は「テゴワイチャンポン」の巻デス
さて今日の日を待ちわびていたおぼっちゃま とは言え・・・5時起きは勘弁してちょ(-_-;
何の約束もしていないけど「あの人」に会いに電車に乗ってバスにのり換えて 目指すは・・・・・これ!

九十九島の遊覧船「海王」にのっている「海王様」に会いに東京からやってきました(⌒∇⌒)

船上では「乗組員」(乗船客ですが・・・)に集合の合図がかかり 宝探しが始まります
もちろんおぼっちゃまは最前線にて「海王さま」のご命令を真剣に聞いています!!

そして乗り込み員の証として「海王バンダナ」をご購入(強制では決してありません が おぼっちゃまはワタシに強制しました( ̄ー ̄lll))
九十九島は佐世保市 佐世保と言えば「佐世保バーガー」

帰りのバスの中で爆睡中のおぼっちゃま

大満足でホテルに早めに戻ったのですが(夜のハウステンボスの花火を見るために・・・)ここで困ったことが・・・
「伝えたいのに伝わらない」(おぼっちゃま)「わかってあげたいのにわからない」(ワタシ)ということが起きてしまいました
どうやらハウステンボスの中に「3」「並べる」「○×△☆・・・」が乗りたいんだか見たいんだか・・・・
園内地図を出したり紙に書いてもらったり でも理解できず しばらくあーでもないこーでもないをやっていたのですが とりあえず行ってみよう! とハウステンボスへ
いくつかのアトラクションを見たり乗ったり でもどうもみんな違うようで・・・・ おぼっちゃまはふらふらふらーっと歩き出しあちこち覗いてましたが どこにそれがあったのか思い出せないようで・・・
暑いので一休みしようとはいったところに なんと な な なんと おぼっちゃまがワタシに伝えたいものがあったのです それは「乗るもの」でもなく「見るもの」でもなかったのです それは・・・・

マッサージチェア 10分200円也 このマッサージチェアは三つ並んでいました 「3」はこのチェアが3個ある ことをさしていました 「乗るもの」でも「見るもの」でもありません・・・・オソレイリマシタ ワカッテアゲラレナクテゴメンネ!
この満足げな顔 伝えたいことが伝わるというワタシにとってはさほど難しくないことですが 言葉 が使えないおぼっちゃまにはとても難しいこと でもね それが伝わったときの喜びはワタシが伝えたいことが伝わったときの喜びよりももっともっと大きな喜びを感じることができるんだよね!!
そしてこの後スタートしてから「お母さんも」と隣のチェアに座るように言ってくれました(お金はもちろん自腹ですが・・・)
先にスタートしたおぼっちゃまは先に終わり いや先に満足いっぱいに終わり 隣でまだマッサージしているワタシのチェアのコントローラーをいじくり始めました 「腰」をもみ始めるぞ っと思うと「肩」ボタンを押して 「肩」をマッサージだって思っていたら「全体」のボタンを押して・・・・マッサージをはじめるポジションについてまたボタンを押すものだから・・・そんなことをしてくれていたら10分が終わり静かにマッサージチェアの電源が消えました・・・・・(。>_<。)
あの・・・・ちっともホグレテナインデスケド・・・・
次は「テゴワイチャンポン」の巻デス
2008.07.29 (Tue) 00:35
まずは「ハウステンボス」へ
過去をサカノボルコト 二十数年前に一度訪れたことがある長崎 そのころはもちろん「ハウステンボス」はありませんでした・・・旅行のパンフを見ていたらその時宿泊したホテルがあったんです いやぁ覚えてるものですねぇ ひとつ思い出すと次々と断片的にですけどいろいろと思い出してきました 思い出した場所を織り交ぜながら遊びの予定を組みました
オランダチックなハウステンボス それにしても暑い! でもね風がとっても気持ちいいんです 空がとってもきれいなんです

そしておぼっちゃまはあることに挑戦した それは・・・

この橋を自分の手で上げること こういうことにはガゼンがんばっちゃうおぼっちゃま
・・・ですが・・・

無理だとわかり撃沈・・・ しばらく落ち込んでました
グランオデッセイとか「愛地球博」のものも体験することができましたよ
宿泊は「ホテル日航ハウステンボス」

初日に購入したパスポートを翌日入場する際に提示すると割引料金で入場ができて初日のパスは滞在中利用できるんですって!!これはなんて斬新なサービス
初日のこの日は家を5時前に出て羽田に向かいましたので早めにホテルへ戻りました
二日目はおぼっちゃまがとーっても楽しみにしていた「人」に会いに行く の巻です
オランダチックなハウステンボス それにしても暑い! でもね風がとっても気持ちいいんです 空がとってもきれいなんです

そしておぼっちゃまはあることに挑戦した それは・・・

この橋を自分の手で上げること こういうことにはガゼンがんばっちゃうおぼっちゃま


無理だとわかり撃沈・・・ しばらく落ち込んでました
グランオデッセイとか「愛地球博」のものも体験することができましたよ
宿泊は「ホテル日航ハウステンボス」

初日に購入したパスポートを翌日入場する際に提示すると割引料金で入場ができて初日のパスは滞在中利用できるんですって!!これはなんて斬新なサービス

初日のこの日は家を5時前に出て羽田に向かいましたので早めにホテルへ戻りました
二日目はおぼっちゃまがとーっても楽しみにしていた「人」に会いに行く の巻です
2008.07.28 (Mon) 00:15
「旅」や「旅行」ではなく「遠くに出かける」
夏休みを利用して「長崎県」に行きました もちろん「障がい」のあるおぼっちゃまと二人で
二人で「遠くに外出」をするのは何回目になるかなぁ・・・・
おぼっちゃまと二人で行く「旅」は ワタシの「旅」や「旅行」のイメージとはかなり違くて「遠くに出かける」というほうがマッチします もちろん「遠くにでかける」ことでたくさんの経験や楽しみ驚きや発見があります が 「普段の生活」がそのまま一緒にくっついてくるので(大変に思うこと等も)「ゆったりのんびり」のワタシの旅のイメージとは違っています
今回も長男次男おぼっちゃまには「長崎に出かけてくるね」と言いました
おぼっちゃまと「遠くに出かける」には前準備がとても重要です
今回は「パックツアー フリータイム」を利用しています 旅行会社によってはこちらの要望を理解してもらえなかったこともありました が 今回はスムーズ
日程を考える際「ラッシュ時」や混雑が予想できる時間はなるべく避けて
飛行機を利用する際にはJALプライオリティゲストサポートに連絡をして必要なお手伝いのお願いをしています(優先搭乗等)
そして最重要なのは「料金設定の格安の日!!」 これはワタシタチには必須です
温泉であれば「個室風呂」が必要な年齢になったおぼっちゃま 今回は「温泉」はあきらめました ホテルの「大浴場」も入れないことは覚悟の上(残念ですが・・・)
時間に余裕をもって(どんなハプニングが襲ってくるやも知れませんし・・・)出発でーす
続きから にはJRと航空機を利用することについてを書きました
二人で「遠くに外出」をするのは何回目になるかなぁ・・・・
おぼっちゃまと二人で行く「旅」は ワタシの「旅」や「旅行」のイメージとはかなり違くて「遠くに出かける」というほうがマッチします もちろん「遠くにでかける」ことでたくさんの経験や楽しみ驚きや発見があります が 「普段の生活」がそのまま一緒にくっついてくるので(大変に思うこと等も)「ゆったりのんびり」のワタシの旅のイメージとは違っています
今回も長男次男おぼっちゃまには「長崎に出かけてくるね」と言いました
おぼっちゃまと「遠くに出かける」には前準備がとても重要です
今回は「パックツアー フリータイム」を利用しています 旅行会社によってはこちらの要望を理解してもらえなかったこともありました が 今回はスムーズ

日程を考える際「ラッシュ時」や混雑が予想できる時間はなるべく避けて
飛行機を利用する際にはJALプライオリティゲストサポートに連絡をして必要なお手伝いのお願いをしています(優先搭乗等)
そして最重要なのは「料金設定の格安の日!!」 これはワタシタチには必須です

温泉であれば「個室風呂」が必要な年齢になったおぼっちゃま 今回は「温泉」はあきらめました ホテルの「大浴場」も入れないことは覚悟の上(残念ですが・・・)
時間に余裕をもって(どんなハプニングが襲ってくるやも知れませんし・・・)出発でーす
続きから にはJRと航空機を利用することについてを書きました
2008.07.27 (Sun) 23:50
無事長崎より戻ってきました!
三泊で長崎へ遊びに行ってきました いろいろなところで様々な方におちからを貸していただきとっても楽しい思い出ができました また「障がい」があったって「旅」(外出)をするという事に対していろいろと考えることができたと思っています そのなことや長崎で出会ったたくさんのことをUPしていけたらと思っています
・・・・長男次男おぼっちゃまと3わんこがお留守番だったため特に心配事はないかったのですが なにせ東京も暑い日が続いていたようで・・・・とりあえず今日はこれから「掃除と洗濯」を済ませて寝たいとおもいまーす おぼっちゃまはやはり疲れたようでサッと汗を流してもう夢の中です
・・・・長男次男おぼっちゃまと3わんこがお留守番だったため特に心配事はないかったのですが なにせ東京も暑い日が続いていたようで・・・・とりあえず今日はこれから「掃除と洗濯」を済ませて寝たいとおもいまーす おぼっちゃまはやはり疲れたようでサッと汗を流してもう夢の中です
2008.07.26 (Sat) 23:48
ユニトレ会議と明日からの上陸注意報
今日は先日開催された「ユニバーサルトレイン」の総括会議がありました
ユニトレの感想や今後の課題 そして次回の開催地希望などさまざまな意見が出されました
「障がい」といってもさまざまでそれぞれの状況からの意見がとっても大切でそれをぜひ「虹のかけ橋プロジェクト」に届けてほしいと思います 特有だからとしり込みせずぜひ伝えていただきたいと思います
さて 大切な会議も終わり 明日からワタシとおぼっちゃまは「旅」に出ます
なぜ明日から? それは・・・明日からまでがパッケージの安い出発日なもので・・・・
帰宅後またブログを更新していきたいとおもいますのでツタナイブログですがお付き合いよろしくお願いいたします
行き先? ・・・・・九州地方に上陸注意報 です
九州地方の皆さん 決して危害は加えませんが なにせちびっこタイフーン お騒がせしちゃうのは間違いないな・・・すんません・・・
ユニトレの感想や今後の課題 そして次回の開催地希望などさまざまな意見が出されました
「障がい」といってもさまざまでそれぞれの状況からの意見がとっても大切でそれをぜひ「虹のかけ橋プロジェクト」に届けてほしいと思います 特有だからとしり込みせずぜひ伝えていただきたいと思います
さて 大切な会議も終わり 明日からワタシとおぼっちゃまは「旅」に出ます
なぜ明日から? それは・・・明日からまでがパッケージの安い出発日なもので・・・・
帰宅後またブログを更新していきたいとおもいますのでツタナイブログですがお付き合いよろしくお願いいたします
行き先? ・・・・・九州地方に上陸注意報 です

2008.07.22 (Tue) 19:34
東京へようこそ(^▽^)/
先日の日曜日 ワタシ達がいろいろとお世話になっちゃっていて南方面にお住まいの方が東京にいらっしゃるというので「品川駅」で待ち合わせることになりまして行ってきました
その日の東京は「猛暑」 暑い暑い・・・・
つくばエキスプレスが開通して都心にでるのがとっても楽になったのよ
ワタシひとりだったら「品川」までは到着まで「1時間」みればいいんだけど なにせ日曜日のおぼっちゃまプラスの外出 ・・・約束2時間前に家を出ました
途中乗換えが今話題の「アキバ」 秋葉原で乗り換え
とっても混雑している秋葉原 しかもとってもユニークな格好をしている人がたくさんいて おぼっちゃまの歩調は乱れ気味
おとぎの国からやってきた「メイドさん」や等身大以上の「ピカチュー」おぼっちゃまが大好きな「ガイジンサン」もたくさんいて一歩進んで10止まる・・・みたいな・・・・
いつもの倍に大きく見開いた瞳といつもより倍以上左右によく動く首のおぼっちゃま 待ち合わせは「品川」です ここはまだ途中!!
JRの駅に入れば「ポケモンスタンプラリー」のパンフをゲットし・・・(おぼっちゃまがひとたび外出すれば帰宅時には「ティッシュやうちわ マンションのパンフや美容室の割引チケット」とお土産がいっぱいなんです・・・)
山手線にのり「品川」についたのは約束30分前 C= (-。- ) フゥー
久しぶりの品川駅 ずいぶん変わったわぁ 駅から出なくてもおいしそうなものが買えちゃうんです
ここまでは「早く早く こっちこっち」って言ってた立場はここで逆転・・・
「あら あんみつ わっお高い・・・ あらおいしそうなケーキ すごいあのアイス
」 そんなワタシを嗜める立場に立ったおぼっちゃま・・・(ワタシ達の「珍道中」はおぼっちゃまだけのせいではないのかも・・・・)
南からいらしたかたと半年振りの再会 くそ暑い東京へようこそ(^▽^)/(他の用事で東京にいらっしゃってワタシ達のために時間を空けてくださっています・・・)
南の暑いところからいらっしゃったかた 東京は暑い!! どうやら「南は風が涼しい」んですって!!
東京の風は・・・・・品川駅前の交差点を渡りながらもやもやとした空気になんか寂しさを感じました
さて休日の品川は「カフェ」を いや「カフェの空席」を探すのがこれまた大変・・・
どうにか見つけたお店はテラスしか空いてなくて 品川駅前の交差点の雑踏を聞きながらちょいと大切で真剣な話をしたワタシ達・・・(東京になれてなくてゆっくりと話できなくてNさんごめんなさい・・・)
大切で真剣な話をしているとなりで おぼっちゃまはこの一杯で「ペットボトル」が三本は買えるという普段は飲むことのない「オレンジジュース」を一気飲みしてたし・・・・・
それにしても同じ「東京都内」でも足立区とこうも違うのね って当たり前のことを当たり前にしみじみ感じで勝手に疲れたワタシです(同じ足立区でも「北千住」は人出がいっぱい なので 休日は行きません「北千住」・・・)
東京へようこそ(^▽^)/ ってワタシも言われても違和感なし!!
いつも訪問いただきありがとうございます
私達の元気の源となっております
コメント大歓迎です !! いただいたコメントを読むとおぼっちゃまはとーっても喜びます
こちらをぽちっとが
祥の励みになります




その日の東京は「猛暑」 暑い暑い・・・・
つくばエキスプレスが開通して都心にでるのがとっても楽になったのよ

ワタシひとりだったら「品川」までは到着まで「1時間」みればいいんだけど なにせ日曜日のおぼっちゃまプラスの外出 ・・・約束2時間前に家を出ました

途中乗換えが今話題の「アキバ」 秋葉原で乗り換え
とっても混雑している秋葉原 しかもとってもユニークな格好をしている人がたくさんいて おぼっちゃまの歩調は乱れ気味

おとぎの国からやってきた「メイドさん」や等身大以上の「ピカチュー」おぼっちゃまが大好きな「ガイジンサン」もたくさんいて一歩進んで10止まる・・・みたいな・・・・

いつもの倍に大きく見開いた瞳といつもより倍以上左右によく動く首のおぼっちゃま 待ち合わせは「品川」です ここはまだ途中!!
JRの駅に入れば「ポケモンスタンプラリー」のパンフをゲットし・・・(おぼっちゃまがひとたび外出すれば帰宅時には「ティッシュやうちわ マンションのパンフや美容室の割引チケット」とお土産がいっぱいなんです・・・)
山手線にのり「品川」についたのは約束30分前 C= (-。- ) フゥー
久しぶりの品川駅 ずいぶん変わったわぁ 駅から出なくてもおいしそうなものが買えちゃうんです

ここまでは「早く早く こっちこっち」って言ってた立場はここで逆転・・・
「あら あんみつ わっお高い・・・ あらおいしそうなケーキ すごいあのアイス

南からいらしたかたと半年振りの再会 くそ暑い東京へようこそ(^▽^)/(他の用事で東京にいらっしゃってワタシ達のために時間を空けてくださっています・・・)
南の暑いところからいらっしゃったかた 東京は暑い!! どうやら「南は風が涼しい」んですって!!
東京の風は・・・・・品川駅前の交差点を渡りながらもやもやとした空気になんか寂しさを感じました
さて休日の品川は「カフェ」を いや「カフェの空席」を探すのがこれまた大変・・・
どうにか見つけたお店はテラスしか空いてなくて 品川駅前の交差点の雑踏を聞きながらちょいと大切で真剣な話をしたワタシ達・・・(東京になれてなくてゆっくりと話できなくてNさんごめんなさい・・・)
大切で真剣な話をしているとなりで おぼっちゃまはこの一杯で「ペットボトル」が三本は買えるという普段は飲むことのない「オレンジジュース」を一気飲みしてたし・・・・・
それにしても同じ「東京都内」でも足立区とこうも違うのね って当たり前のことを当たり前にしみじみ感じで勝手に疲れたワタシです(同じ足立区でも「北千住」は人出がいっぱい なので 休日は行きません「北千住」・・・)
東京へようこそ(^▽^)/ ってワタシも言われても違和感なし!!
いつも訪問いただきありがとうございます
私達の元気の源となっております
コメント大歓迎です !! いただいたコメントを読むとおぼっちゃまはとーっても喜びます
こちらをぽちっとが





2008.07.22 (Tue) 06:26
手話で「おはよう!」
思春期にありがちなイライラやモヤモヤが涙となって現れた先日の事件(ワタシにとっては事件に相当します)
事情を担任の先生に話すべくその日は学校まで車で送っていった時のこと
下駄箱でおぼっちゃまが靴を履き替えていると同級生の女の子が三人「しょうご おはよう!」って手話を交えてあいさつしたんです そのあとに来た男の子と女の子も手話を交えて「おはよう」って
その光景を見てすっごくうれしかった
ここの学校に通う生徒の中でもおぼっちゃまの「障がい」は重い方
この前昨年同じクラスだった女の子と話をしたとき「しょうごとはなしをすると楽しいから手話もおぼえるんだ」って笑顔ではなしてくれたんです わたしゃうれしいよ
障がいが重いおぼっちゃまもこういう形でだれかの何かのきっかけになることができる それはきっとこの子の個性でこの子にしかできないことなんだって思ったりして 支えられているだけでなくて たとえば「楽しい」っておもってくれる人の心のほんの隅っこでその人の何かの支えになれている そんな思いを勝手にしてこれまたワタシの支えに勝手にしてます
養護学校 今は 特別支援学校 に通う生徒の状態はさまざまです でもね みんなとってもピュアなハートの持ち主です
事情を担任の先生に話すべくその日は学校まで車で送っていった時のこと
下駄箱でおぼっちゃまが靴を履き替えていると同級生の女の子が三人「しょうご おはよう!」って手話を交えてあいさつしたんです そのあとに来た男の子と女の子も手話を交えて「おはよう」って
その光景を見てすっごくうれしかった

ここの学校に通う生徒の中でもおぼっちゃまの「障がい」は重い方
この前昨年同じクラスだった女の子と話をしたとき「しょうごとはなしをすると楽しいから手話もおぼえるんだ」って笑顔ではなしてくれたんです わたしゃうれしいよ
障がいが重いおぼっちゃまもこういう形でだれかの何かのきっかけになることができる それはきっとこの子の個性でこの子にしかできないことなんだって思ったりして 支えられているだけでなくて たとえば「楽しい」っておもってくれる人の心のほんの隅っこでその人の何かの支えになれている そんな思いを勝手にしてこれまたワタシの支えに勝手にしてます
養護学校 今は 特別支援学校 に通う生徒の状態はさまざまです でもね みんなとってもピュアなハートの持ち主です
2008.07.21 (Mon) 00:14
カウンター5000をお踏みくださった方
日頃このブログにご訪問いただいている皆さん ありがとうございます 心よりお礼申し上げます
さてありがたくことに「5000」を数えることができまして本当にうれしく思っています
さて このカウンター5000番をお踏みになられたかたはどなたなんでしょう・・・・
もしよろしかったらワタシが焼いたパンやお菓子をお送りさせていただこうかと思ってます
が・・・
はーい( 〃▽〃)ノ ・・・・ワタシでした・・・・コンナコトモアルンダナァ・・・
さてありがたくことに「5000」を数えることができまして本当にうれしく思っています
さて このカウンター5000番をお踏みになられたかたはどなたなんでしょう・・・・
もしよろしかったらワタシが焼いたパンやお菓子をお送りさせていただこうかと思ってます
が・・・
はーい( 〃▽〃)ノ ・・・・ワタシでした・・・・コンナコトモアルンダナァ・・・
2008.07.20 (Sun) 19:16
あんみつとあんずのアーモンドケーキ
以前「あんみつ」の勢力は衰えることなく我が家に滞在しております(預かりわんちゃんももちろん滞在しております)
今回は 今回も奮発して(奮発なんかして大丈夫 我が家の家計・・・)買ってきた「あんみつ」はこのお店

(あわぜんざいが食べたかったのですが 売ってませんでした 時期的なものなのか・・・浅草に行かないとだめなのか・・・・)



(相変わらず食べるのがへたくそなおぼっちゃまです)
ここのあんみつは 上野みはし のより蜜の色が黒いです あっ 蜜はもちろんまたまたストレートで味わっていたのはおぼっちゃまです
夏休みは「あんみつ探しの旅」とでも題して出かけますか・・・
そろそろ「運転免許合宿」に参加している次男おぼっちゃまが帰宅する日が近づいてます(延長にならなければね) すると・・・今まで「3つ」買っていたあんみつ 「4つ」買わないとならない? 確か・・・100円ショップにも売ってたなぁ・・・「あんみつ」・・・
オーブンを使って何かを作るという時間も気持ちもまったく起きなかった日が続いてましたが(結構長く続いてしまった・・・)久々オーブンを使いました 暑いのでパンではなくお菓子を焼きました


この時期にしか手に入らない大好きな「あんず」
アーモンドケーキの生地の上にカットしたあんず(砂糖とラム酒を振りかけて少し冷やしたもの)を適当にパラパラと散らしただけ
焼き上がりカチカチで「あらー・・・」って思ったけど 翌日にはしっとり
「うまいうまい!」とパクつく長男おぼっちゃま これはやばいとサッサとラップして冷凍保存 これは・・・メタボ予防とワタシのおやつ確保のためですからぁ
「貧血」と宣告されたワタシ 鉄剤の処方もされましたが プルーンを毎朝食べて造血強化をしています あんずも鉄分が入ってるんですね(栄養成分表で調べてみました) ワタシとしてはプルーンよりあんずの方が大好きなのであんずで鉄分強化しようかなぁ
久々我が家のわんこの様子は続きからどうぞ
今回は 今回も奮発して(奮発なんかして大丈夫 我が家の家計・・・)買ってきた「あんみつ」はこのお店

(あわぜんざいが食べたかったのですが 売ってませんでした 時期的なものなのか・・・浅草に行かないとだめなのか・・・・)



(相変わらず食べるのがへたくそなおぼっちゃまです)
ここのあんみつは 上野みはし のより蜜の色が黒いです あっ 蜜はもちろんまたまたストレートで味わっていたのはおぼっちゃまです

夏休みは「あんみつ探しの旅」とでも題して出かけますか・・・
そろそろ「運転免許合宿」に参加している次男おぼっちゃまが帰宅する日が近づいてます(延長にならなければね) すると・・・今まで「3つ」買っていたあんみつ 「4つ」買わないとならない? 確か・・・100円ショップにも売ってたなぁ・・・「あんみつ」・・・
オーブンを使って何かを作るという時間も気持ちもまったく起きなかった日が続いてましたが(結構長く続いてしまった・・・)久々オーブンを使いました 暑いのでパンではなくお菓子を焼きました


この時期にしか手に入らない大好きな「あんず」
アーモンドケーキの生地の上にカットしたあんず(砂糖とラム酒を振りかけて少し冷やしたもの)を適当にパラパラと散らしただけ
焼き上がりカチカチで「あらー・・・」って思ったけど 翌日にはしっとり

「うまいうまい!」とパクつく長男おぼっちゃま これはやばいとサッサとラップして冷凍保存 これは・・・メタボ予防とワタシのおやつ確保のためですからぁ
「貧血」と宣告されたワタシ 鉄剤の処方もされましたが プルーンを毎朝食べて造血強化をしています あんずも鉄分が入ってるんですね(栄養成分表で調べてみました) ワタシとしてはプルーンよりあんずの方が大好きなのであんずで鉄分強化しようかなぁ
久々我が家のわんこの様子は続きからどうぞ
2008.07.20 (Sun) 00:02
空港連絡バスに「優先席」がない・・・
夏休みに突入し今日は「ポケモン大好き」つながりのヘルパーさんと映画を(初日に観たのは初めてだ!)観にいった我が家のおぼっちゃま 夏休みはなんだか予定がいっぱいになってしまっているのに気づいたワタシ・・・ワタシの体力が持つかしら???
もう少しで「航空機」を利用して出かけます 羽田空港まではひとつ先の駅から「空港バス」の運行が始まりとっても便利
(まあ滅多に利用しないけど
) 以前帰りに「空港バス」を利用したとき結構混雑していたことを思い出したんです バスは座席の残りでチケットを発券してくれるんだけど たとえば「残2席」でも離れた場所で2席だとワタシ達は利用することができません・・・約一時間おぼっちゃまは見知らぬ人の隣の席で座ってられるでしょうか・・・無理です!!なのでバス会社に問い合わせてみました「空港連絡バスに優先席はなぜないのですか?」 Tバス会社のかたはとても丁寧に回答くださいました そして「事前にご連絡いただければ座席の確保をさせていただきます」となんとうれしい回答
更に突っ込んで「今後の検討課題にしていただきたいのですが・・・」と言ったところ「お客様からのご要望をいただきましたので早速話をしたいと思います」って!なんてバリヤフリーなハートを持っているかたなのでしょう
うれしいかたちになるように心から希望いたします 航空会社は座席の指定等の必要なサービスを行ってくださっています 交通弱者にはこういったサービスのおかげで行動の範囲が広がっていくので本人もそうですが同行するものにとっても非常にありがたいことです
後は・・・列車・・・普通電車には「優先席」があるのに特急電車に「優先席」がない・・・体の不自由な方が車両の真ん中の座席にいくのは大変なんです トイレが近いほうがいいんです どこまで対応してくださっているのでしょう・・・ 「虹のかけ橋プロジェクト」を通して一度話したいと思っています
それにしてもバケーションシーズンですから旅行会社もみどりの窓口も混雑してますね
羽田への空港連絡バスは2社が走っていたんだっけ! もう1社にも問い合わせてみなくっちゃ!!
・・・もう1社にただいま問い合わせたところ「左側の前2列が優先席ですよ」ですって!! 券を購入する際窓口でその旨を伝えればいいそうです ・・・そうか・・・安心しました! でも・・・・なんでバス会社によって対応がまちまちなんだぁ?
ちなみに・・・四日後あたりから九州地方に「おぼっちゃま注意報」が出てます ので 九州地方のかた ご注意くださいませー
もう少しで「航空機」を利用して出かけます 羽田空港まではひとつ先の駅から「空港バス」の運行が始まりとっても便利





それにしてもバケーションシーズンですから旅行会社もみどりの窓口も混雑してますね

羽田への空港連絡バスは2社が走っていたんだっけ! もう1社にも問い合わせてみなくっちゃ!!
・・・もう1社にただいま問い合わせたところ「左側の前2列が優先席ですよ」ですって!! 券を購入する際窓口でその旨を伝えればいいそうです ・・・そうか・・・安心しました! でも・・・・なんでバス会社によって対応がまちまちなんだぁ?
ちなみに・・・四日後あたりから九州地方に「おぼっちゃま注意報」が出てます ので 九州地方のかた ご注意くださいませー
2008.07.19 (Sat) 19:40
あんみつ と みつ豆
暑い日が続いてます ちいさい家なのに人とわんこの密度が高い我が家・・・なおいっそう・・・暑いデス
そんな我が家でいまブームになってるのが「あんみつ」
つい先日カップに入っている「あんみつ」をおぼっちゃまの食後のデザートに出したら「おかわりー」とめずらしいことが起きました 「あんみつ」を出したこと自体珍しく ヒットしたことにびっくりです(もちろんおかわりはありません・・・)
ひとつ先の駅へ買い物に出たときのこと 懐かしいお店(支店ですが)が目に留まりました 存在は知っていたものの「あんみつ」等を買う気が今までなかったので気にも留めませんでしたが・・・なにせ「あんみつブーム」ですから・・・
このお店 本店は上野にあります(パンダがいる上野動物園 西郷さんの銅像がある上野です) そのむかしずっとむかしそれはワタシがOLをしていたころのこと 会社は日本橋にありまして帰路友人と 銀座線 に乗って足しげく通い「クリームあんみつ」を食べたものです(クリームがソフトクリームなんです 今もあるのかなぁ・・・)
ここのあんみつを食べたいと思いました!! んで 早速・・・
マイブームのあんみつをたべるおぼっちゃま(今回は高級あんみつ 先日食べたあんみつが三つ買ってもまだお金が残りますΣ(゜∇゜|||))


スプーンの動きが早くて画像がぶれました!!
ここのあんみつは「黒蜜」が別になっていてお好みの量をかけます おぼっちゃまそのみつを少々いや半分残してるなぁって思ったら・・・

ダイレクトに味わってました(〃▽〃 )
ワタシは・・・みつまめをチョイスしました また食べたいなぁ
しばらく あんみつみつまめブームは続きそうです お勧めのお店 あったら教えてくださーい!
そんな我が家でいまブームになってるのが「あんみつ」
つい先日カップに入っている「あんみつ」をおぼっちゃまの食後のデザートに出したら「おかわりー」とめずらしいことが起きました 「あんみつ」を出したこと自体珍しく ヒットしたことにびっくりです(もちろんおかわりはありません・・・)
ひとつ先の駅へ買い物に出たときのこと 懐かしいお店(支店ですが)が目に留まりました 存在は知っていたものの「あんみつ」等を買う気が今までなかったので気にも留めませんでしたが・・・なにせ「あんみつブーム」ですから・・・
このお店 本店は上野にあります(パンダがいる上野動物園 西郷さんの銅像がある上野です) そのむかしずっとむかしそれはワタシがOLをしていたころのこと 会社は日本橋にありまして帰路友人と 銀座線 に乗って足しげく通い「クリームあんみつ」を食べたものです(クリームがソフトクリームなんです 今もあるのかなぁ・・・)
ここのあんみつを食べたいと思いました!! んで 早速・・・
マイブームのあんみつをたべるおぼっちゃま(今回は高級あんみつ 先日食べたあんみつが三つ買ってもまだお金が残りますΣ(゜∇゜|||))


スプーンの動きが早くて画像がぶれました!!
ここのあんみつは「黒蜜」が別になっていてお好みの量をかけます おぼっちゃまそのみつを少々いや半分残してるなぁって思ったら・・・

ダイレクトに味わってました(〃▽〃 )
ワタシは・・・みつまめをチョイスしました また食べたいなぁ
しばらく あんみつみつまめブームは続きそうです お勧めのお店 あったら教えてくださーい!
2008.07.17 (Thu) 22:37
手話講習会試験の結果通知到着
この春から受講している「手話講座入門コース」 先日試験があってこれに合格しないと次の「初級コース」に進むことはできないのです
試験当日 いつもなら駅まで歩く間テキストを広げ過去の記憶(以前の講習)を引っ張り出して思い出しながら復習タイムとしてるんですけど この日は試験終了後すっ飛んで帰宅しなければならなくなって帰路のことを考えて車で行くことにしました(電車利用だと一時間弱 車だと20分弱・・・)当然復習タイムが取れない・・・・ 試験当日は「早い順」に席に着けるといわれてたのですがすっかり出遅れ・・・・しかも会場に入る前講師の先生と「障がい」や「重複障がい」の話で盛り上がってしまい会場に入ったのは開始5分前・・・ できることならば 手話表現の指先 がよく見える前の席がよかったんだけど・・・空いてるはずがありません・・・(座った席は案の定 手話表現がよく見えなかった・・・)
試験は すべて手話表現を読み取り試験用紙に書いていきます 指文字 数字 手話 短文 各四問ずつ全部で16問
試験って何年 いや 何十年ぶりだろう・・・・ あの静けさ・・・ますます緊張しちゃいます
指文字は 「しゅわ」と「しょうわ」を読み間違え(気づいたのでセーフでしたが) 2問がまったくわからず(大反省) 数はなんとなく書けました(書くだけは・・・) 手話は「おかあさん」と「妻」を間違え(手話をご存知ない方も「手話の本」やサイトで調べてみてください 似ている表現なんです・・・イイワケデスが) そんなこんなでボロボロしかもお笑い回答までしてしまったワタシ・・・ 合格していないと今まで木曜日が講習会だったから木曜日が空くなぁ・・・なんて思いつつ会場を後にしました
ここのところのあわただしさに試験の結果がはがきで届くことなんてすーーーーっかり忘れていたワタシの元へ本日結果通知が届きまして・・・・・

どうにか合格できました!!激励してくださったかたありがとうございました!!
採点しながら講師の方々 あの答えを見て笑ったんだろうなぁ・・・・これからますます精進します!!でも・・・初級コース一回目と二回目の講習会 都合につきワタシお休みします 三回目から精進しマース
夏休みに入ってますからいろいろ・・・いろいろと・・・アルンデス
試験当日 いつもなら駅まで歩く間テキストを広げ過去の記憶(以前の講習)を引っ張り出して思い出しながら復習タイムとしてるんですけど この日は試験終了後すっ飛んで帰宅しなければならなくなって帰路のことを考えて車で行くことにしました(電車利用だと一時間弱 車だと20分弱・・・)当然復習タイムが取れない・・・・ 試験当日は「早い順」に席に着けるといわれてたのですがすっかり出遅れ・・・・しかも会場に入る前講師の先生と「障がい」や「重複障がい」の話で盛り上がってしまい会場に入ったのは開始5分前・・・ できることならば 手話表現の指先 がよく見える前の席がよかったんだけど・・・空いてるはずがありません・・・(座った席は案の定 手話表現がよく見えなかった・・・)
試験は すべて手話表現を読み取り試験用紙に書いていきます 指文字 数字 手話 短文 各四問ずつ全部で16問
試験って何年 いや 何十年ぶりだろう・・・・ あの静けさ・・・ますます緊張しちゃいます
指文字は 「しゅわ」と「しょうわ」を読み間違え(気づいたのでセーフでしたが) 2問がまったくわからず(大反省) 数はなんとなく書けました(書くだけは・・・) 手話は「おかあさん」と「妻」を間違え(手話をご存知ない方も「手話の本」やサイトで調べてみてください 似ている表現なんです・・・イイワケデスが) そんなこんなでボロボロしかもお笑い回答までしてしまったワタシ・・・ 合格していないと今まで木曜日が講習会だったから木曜日が空くなぁ・・・なんて思いつつ会場を後にしました
ここのところのあわただしさに試験の結果がはがきで届くことなんてすーーーーっかり忘れていたワタシの元へ本日結果通知が届きまして・・・・・

どうにか合格できました!!激励してくださったかたありがとうございました!!
採点しながら講師の方々 あの答えを見て笑ったんだろうなぁ・・・・これからますます精進します!!でも・・・初級コース一回目と二回目の講習会 都合につきワタシお休みします 三回目から精進しマース

2008.07.16 (Wed) 21:48
夏休みまであとわずか・・・
思春期のモヤモヤは解消できたようでひと安心なワタシです
夏休みまであとわずか ロングバケーションに突入する前にやっておかなきゃならないことをかたずけておかないと大変です なのに・・・今週は登下校の五割がお迎えというハードスケジュールとなってしまってます 心配は尽きないけれど「一人で行って帰って」はちょっぴり余裕が生まれます
先々週は五箇所に通院 先週は3回動物病院 今日はすでに二箇所の通院 あと三箇所通院が残ってます 病院だらけ・・・
よく考えれば長期休み前は毎回こんな感じだなぁ・・・ パンを焼くことすら予定に入れてないし・・・
夏休みに入ったら旅行が待ってます 旅行の予定を考えているときってたのしいですよね どこ行こうなに食べようって おぼっちゃまと一緒だからきっと「珍道中」になるにきまっているのに 大変なことがきっとあるのに なのに・・・また「旅行予約」をしてしまう それはきっと大変な中でも見ることができるあのおぼっちゃまの笑顔がまた見たいから・・・ そうなのよね 結局その笑顔のためにワタシはこの子の母であり続けます 命があり限り・・・この命 かなり削られてしまっているけれど・・・
夏休みまであとわずか ロングバケーションに突入する前にやっておかなきゃならないことをかたずけておかないと大変です なのに・・・今週は登下校の五割がお迎えというハードスケジュールとなってしまってます 心配は尽きないけれど「一人で行って帰って」はちょっぴり余裕が生まれます


夏休みに入ったら旅行が待ってます 旅行の予定を考えているときってたのしいですよね どこ行こうなに食べようって おぼっちゃまと一緒だからきっと「珍道中」になるにきまっているのに 大変なことがきっとあるのに なのに・・・また「旅行予約」をしてしまう それはきっと大変な中でも見ることができるあのおぼっちゃまの笑顔がまた見たいから・・・ そうなのよね 結局その笑顔のためにワタシはこの子の母であり続けます 命があり限り・・・この命 かなり削られてしまっているけれど・・・
2008.07.15 (Tue) 21:44
思春期・・・「死にたくなっちゃった」そうです・・・
上の子二人の時もまぁそれなりにいろいろな問題が起こり まぁどうにか乗り越えることができた誰にでもやって来る「思春期」 思い起こせば「自分」もいろいろあった「思春期」未だにいろいろ起こるのはきっとまだ「思春期」なのかも・・・そんなわけないか・・・ただの波乱万丈かぁ・・・
さてそんな「思春期」がおぼっちゃまにもあり現在真っ只中のようです 実は・・・学校でのこと 大好きなおぼっちゃまには先生がいます 男の先生です ある科目の時間はこの先生と一緒の授業です とってもうれしいはずだったんです でも・・・ その先生が他の生徒さんを叱ったんですって それを見て聞いておぼっちゃまはかなりショック・・・(いままでこんなショックをうけたことはきっとないなぁ・・・きっとこれが思春期なんだと思います) 帰宅してこのことをワタシに伝えたかったんです だから一生懸命いろいろな方法で伝えようとがんばったんです でも 断片的にしか理解してあげられなかった・・・ 一日明けて 今朝 学校の支度をしながら泣き始めたんです しかも本格的に・・・ 7:30に家を出ないと一時間に一本のバスには乗れません でもこんな状態でとても一人通学は無理です じっくりとはなしを聞くことにしました 「大好きな先生が厳しく叱っているのを見てショックだった」「胸が痛くなった」「死んでしまいたいと思った・・・」 大好きな先生が怒っていて死んでしまいたいくらい胸が痛くなってしまった(悲しくなった)という事 つらい思いをしていてそれを伝えたいのに伝えれらレない伝わらない・・・・ ワタシも胸が痛くなってしまいました でもね 「先生が怒ったのは 怒らなければならないことがあったから」ということを説明して「死んでしまいたい」と思うくらいつらい思いをしたのはきっとはじめてかもしれませんひょっとしたらはじめてではないかもしれません でも それをその思いをワタシに訴えたのははじめて 「死」ということがどんなことか どこなに悲しいことか 「命」って そんなことを説明して一緒に学校まで送っていきました もちろんこのことを先生に直接話すためでもあります 朝から学校の下駄箱の前でこのことを話し 直接そのせんせとも話したほうがいいと勧められはなし大好きな先生から直接本人にことの内容を理解させてもらうようにお願いしました 今年の担任の先生はこのようなことの対処がとっても上手なんです ワタシもいろいろとはなしをしても気持ちよく解決してくださる先生なんです キャリアを感じます(養護学校小学部から毎年先生が変わっていたおぼっちゃま 数え切れないくらいの先生と出会いましたが こんなに穏やかにすごせる(ワタシが)のは今までなかったと思います あたりはずれがあってはいけないおぼっちゃまと先生の関係 でも現状は・・・・)
大好きな先生かとじっくりはなしをしてもらいスッキリとして帰宅してきました
さて「死にたくなった」と訴えてきたことについて ワタシびっくりしました だってこの子が心の中でこんなことを思っていたなんて きっと決して実行することはないにせよ こんな感情が起きていたなんて・・・・ 同じ16歳の子から見たらぜんぜんお子ちゃま だけど 高等部になってから他の生徒さんからの刺激がいっぱいあって いいことも困ることもあったりします
その表現のしかたなんですけど・・・・んーどこで獲得したのかなぁ 「死にたくなった」だから「自殺」をあらわしてますよね・・・・ でもひょっとして・・・どこで獲得したか 心当たりがあったのでおぼっちゃまに尋ねたら・・・・やっぱり!! この表し方は「時代劇」だと思ったよー まぁ表現方法は皆様のご想像にお任せします ヒントは「時代劇」ですからーいささか古い方法だと思います・・・
おぼっちゃまの母としてこんなことをけいけんするなんて・・・ども冷静に考えるとなんかどっかに「笑い」がみえかくれしているきがしてなりませーん 「思春期山」は高く険しいのか?登頂しても下山するまで気が抜けない「思春期山」でありまするぅ あぁぁぁ また白髪が増える・・・
さてそんな「思春期」がおぼっちゃまにもあり現在真っ只中のようです 実は・・・学校でのこと 大好きなおぼっちゃまには先生がいます 男の先生です ある科目の時間はこの先生と一緒の授業です とってもうれしいはずだったんです でも・・・ その先生が他の生徒さんを叱ったんですって それを見て聞いておぼっちゃまはかなりショック・・・(いままでこんなショックをうけたことはきっとないなぁ・・・きっとこれが思春期なんだと思います) 帰宅してこのことをワタシに伝えたかったんです だから一生懸命いろいろな方法で伝えようとがんばったんです でも 断片的にしか理解してあげられなかった・・・ 一日明けて 今朝 学校の支度をしながら泣き始めたんです しかも本格的に・・・ 7:30に家を出ないと一時間に一本のバスには乗れません でもこんな状態でとても一人通学は無理です じっくりとはなしを聞くことにしました 「大好きな先生が厳しく叱っているのを見てショックだった」「胸が痛くなった」「死んでしまいたいと思った・・・」 大好きな先生が怒っていて死んでしまいたいくらい胸が痛くなってしまった(悲しくなった)という事 つらい思いをしていてそれを伝えたいのに伝えれらレない伝わらない・・・・ ワタシも胸が痛くなってしまいました でもね 「先生が怒ったのは 怒らなければならないことがあったから」ということを説明して「死んでしまいたい」と思うくらいつらい思いをしたのはきっとはじめてかもしれませんひょっとしたらはじめてではないかもしれません でも それをその思いをワタシに訴えたのははじめて 「死」ということがどんなことか どこなに悲しいことか 「命」って そんなことを説明して一緒に学校まで送っていきました もちろんこのことを先生に直接話すためでもあります 朝から学校の下駄箱の前でこのことを話し 直接そのせんせとも話したほうがいいと勧められはなし大好きな先生から直接本人にことの内容を理解させてもらうようにお願いしました 今年の担任の先生はこのようなことの対処がとっても上手なんです ワタシもいろいろとはなしをしても気持ちよく解決してくださる先生なんです キャリアを感じます(養護学校小学部から毎年先生が変わっていたおぼっちゃま 数え切れないくらいの先生と出会いましたが こんなに穏やかにすごせる(ワタシが)のは今までなかったと思います あたりはずれがあってはいけないおぼっちゃまと先生の関係 でも現状は・・・・)
大好きな先生かとじっくりはなしをしてもらいスッキリとして帰宅してきました
さて「死にたくなった」と訴えてきたことについて ワタシびっくりしました だってこの子が心の中でこんなことを思っていたなんて きっと決して実行することはないにせよ こんな感情が起きていたなんて・・・・ 同じ16歳の子から見たらぜんぜんお子ちゃま だけど 高等部になってから他の生徒さんからの刺激がいっぱいあって いいことも困ることもあったりします
その表現のしかたなんですけど・・・・んーどこで獲得したのかなぁ 「死にたくなった」だから「自殺」をあらわしてますよね・・・・ でもひょっとして・・・どこで獲得したか 心当たりがあったのでおぼっちゃまに尋ねたら・・・・やっぱり!! この表し方は「時代劇」だと思ったよー まぁ表現方法は皆様のご想像にお任せします ヒントは「時代劇」ですからーいささか古い方法だと思います・・・
おぼっちゃまの母としてこんなことをけいけんするなんて・・・ども冷静に考えるとなんかどっかに「笑い」がみえかくれしているきがしてなりませーん 「思春期山」は高く険しいのか?登頂しても下山するまで気が抜けない「思春期山」でありまするぅ あぁぁぁ また白髪が増える・・・
2008.07.14 (Mon) 21:31