アグリパークゆめすぎとで買った粉で食パン
先日アグリパークゆめすぎとでかった埼玉産の強力粉で食パンを焼きました 酵母は「ホシノ丹沢酵母」 「ホシノピール酵母」を使っていましたがどうやら「丹沢酵母」がすごいらしいのでさっそく買ってきて種起こしをしておいたものを使いました 種液の舌にくるビリビリ感が強烈です
・・・ちなみにいつも使っている粉は「はるゆたかブレンド」仕事場(障がい者施設のぱん工房)で使っているのは「ヨット」です・・・
一次発酵後の生地の肌触りがすっごくいいですねぇ 型にいれて二本焼いてみました

一斤の長型で三つ山です

「ホシノ丹沢酵母」でかぼちゃぱんも一緒に仕込んで焼いてみました

天然酵母でもふわふわに焼けるのでうれしくなっちゃいます


一次発酵後の生地の肌触りがすっごくいいですねぇ 型にいれて二本焼いてみました

一斤の長型で三つ山です

「ホシノ丹沢酵母」でかぼちゃぱんも一緒に仕込んで焼いてみました

天然酵母でもふわふわに焼けるのでうれしくなっちゃいます

スポンサーサイト
2007.11.28 (Wed) 21:56
パルシステムで食生活
毎週月曜日に宅配してくれるパルシステムで今回はこれ

五目野菜タンメン(冷凍)を注文しました

二食入ってます

お湯を沸かして麺と具とスープを入れて はい!出来上がりーー
簡単簡単!! お野菜たっぷり!! お味もGOOD!! タンメン大好きなワタシにはうれしい一品!!・・・でも少ししか食べられなかった・・・二食はもめごとの素でした もう一袋買えばよかった


五目野菜タンメン(冷凍)を注文しました

二食入ってます

お湯を沸かして麺と具とスープを入れて はい!出来上がりーー
簡単簡単!! お野菜たっぷり!! お味もGOOD!! タンメン大好きなワタシにはうれしい一品!!・・・でも少ししか食べられなかった・・・二食はもめごとの素でした もう一袋買えばよかった

2007.11.28 (Wed) 21:35
虹のかけ橋プロジェクトのHPをご利用くださっている皆様へ
虹のかけ橋プロジェクトのHPにご訪問いただいている皆様 ありがとうこざいます なかなか更新が追いつかずに申し訳ありません 現在HPで利用させていただいているサーバーさんがメンテナンス中のためHPを閲覧することができない状態です サーバー強化のためのメンテナンスですのでご理解くださいますようお願い申し上げます メンテナンス終了までしばらくおまちくださいませ よろしくお願いいたします
こちらをぽちっとが
祥の励みになります



こちらをぽちっとが




2007.11.28 (Wed) 20:34
もしも自分に「障がい」があったとしたら
話しをしたり 歩いたり 自分の意思で行動して 何気ない日常の行動が「普通」の生活 「障がい者」に交付される「手帳」はその障がいの重さによって「度」や「級」に分かれ それにより受けられる行政などのサービスが異なってきます 「障がいの重さ」って? 支援がどれくらい必要なのか なのかしら? 障がいが重いとか軽いとか 家族にとってそれぞれ大変なことが異なりそれぞれ大変な思いもしているんです でもそれが日常になってしまって「大変大変」って言ってはいられなかったりします もしも自分が「歩くことができなかったり」「話すことができなかったり」「自分を抑えることがにがてだったり」したらどうだろう 家族の立場だったらどうだろう って考える余裕がたくさんの人にあったなら 障がい者に対して「偏見や差別」はいまよりもずっと減ってくれることでしょう だれも好きで「障がい者」という括りになってはいないはずだから
こちらをぽちっとが
祥の励みになります



こちらをぽちっとが




2007.11.27 (Tue) 18:52
「障害者」から「障がい者」へ・・・このままでいいのかしら?
おぼっちゃまが「障がい児」というくくりになって 15回目の誕生日が来月やってきます(16才の誕生日プレゼントはクリスマスの雰囲気がたっぷり味わえるあのパークに行くことにしました 最近はパークに行くのも「お泊りコース」になってます 幕張のホテルは以外とリーズナブルに泊まれちゃったりしますので今回もそうなりました 出費は痛いですが遊びすぎちゃうおぼっちゃまは帰りの電車がつらいので・・・
) 「障害者」と書かれていたところがだんだん「障がい者」という表記に変わってきています 「害」とはどういうことだ!! ということで「害→がい」となってきています 「障害児」を「チャレンジド」という言い方も聞かれたりします(海外ではこう呼ばれているのでしょうかね?) 私が思うに・・・「害」を「がい」と書き表しても意味は変わらないのでは??? 他にいい称し方ってないんでしょうかね?? 「障」や「害」の意味を調べてみると・・・私の息子はこういう括りになってしまうのは世の中がこう呼んでいるからこう称しているから仕方ないの?仕方ないで終わらせちゃっていいの?そんな思いが私にはあります それから・・・「障がいがある」「障がいをかかえている」「障がいをもつ」みなさんはどう言ったり表したりしていますか? なんかもっとしっくりいくものってないんですかね・・・みなさんは今までどおりでしっくりいっているんでしょうか・・・? 虹のかけ橋プロジェクトの会議の時の議案にしてみたいなっておもっていますが・・・人それぞれ様々な意見があるんだなって最近実感していて少々弱気なワタシです・・・ウラトオモテガアルカラヒトッテムズカシイ・・・ソウツカレテマスワタシ・・・
こちらをぽちっとが
祥の励みになります




こちらをぽちっとが




2007.11.26 (Mon) 19:05
よもぎ甘納豆のシフォンケーキ
よもぎがあったので「ぬれ甘納豆」をちりばめてシフォンケーキを焼いてみたくて(あいかわらずまだ初心者のくせに無謀な挑戦をしています
)近所のスーパーに買いに行きましたが お砂糖がまぶしてある甘納豆しかなかったので まわりのお砂糖を落として使いました!!

相変わらず「穴」が目立ちますが・・・見た目より「味」で
今まで焼いたシフォンの中で2回ほど型からスポッと抜けてしまったことがあります
(シフォンケーキは焼きあがった後ひっくり返して冷まします ひっくり返したときにスポッと型から抜けちゃうんですよぉ) ちょうどそばにいたおぼっちゃまの笑いのつぼにはまってしまって・・・大笑い
こんこともあるけどシフォンケーキを焼くのが楽しいです 昨夜も「明日学際が終わったらみんなでたべるからシフォンケーキ焼いて」って長男おぼっちゃまに言われて「ほいほい」っと牛乳コーヒーシフォンを焼きました!!・・・せめて卵代だけでも・・・まっいいかっ
出世払いでね!!
こちらをぽちっとが
祥の励みになります






相変わらず「穴」が目立ちますが・・・見た目より「味」で
今まで焼いたシフォンの中で2回ほど型からスポッと抜けてしまったことがあります



こちらをぽちっとが





2007.11.25 (Sun) 19:38
ドライブ兼ねて買出し・・・の巻
連休の東京地方はお天気もよく 紅葉が見ごろのところもあったのではないでしょうか? せっかくのお休みなので本日はドライブがてら「道の駅 アグリパークゆめすぎと」へ出かけました うちから走ること1時間少々 一度行った事があるのですが・・・いやぁカーナビってあるといいですねぇ またまたカーナビに助けてもらっちゃいました 遠回りをしたにもかかわらず出発時にカーナビが予想した時間ぴったりに着きました!!・・・っていうことはまっすぐ着いてれば予想時間より早く着いたんだなぁ 駐車場は広いので楽々止められましたよ 休日とあって産直品売り場は混雑していました 近所のスーパーSよりはるかに安いお野菜さんたち うれしいですねぇ たっぷり買っちゃいました!!

ちょっといっぱいすぎて冷蔵庫にも入りきれないし・・・新鮮でおいしいので(かぶはそのままお塩でパキパキッとおぼっちゃまと食べたらうまい!!名づけて「かぶしお!!」わんこたちも新鮮なかぶのおすそわけ しっぽふりふりで大喜び)実家に(歩いて五分ってとこですかねぇ)おすそ分けをしました っていうか食べるのを手伝ってもらいました
なかでもうれしかったのは

埼玉産の強力粉 これでパンを焼きたーい!!
今度の車は驚くほど快適で(今までの車の悪口は言うつもりないけど・・・) まず「パワステ」運転ってこんなに楽にできるのですねぇ 前の車は軽でちっちゃいのにハンドルがめっちゃ重かったぁ
それから「パワーウィンドウ」(駐車券取るのが楽チン楽チン)「キーレスエントリー」「カーナビ」 エアコンも動くし CDラジオも聞こえてきます バックミラーもワンタッチで動かせるし・・・ そうすべて今までのくるまにはなかった装備なんです おぼっちゃまはCDが聞けるのがご機嫌で今日のドライブのお供の曲は「アバレンジャー
」 アバレンジャーの軽快な音楽にぴったりのドライブ日和でした アバレンジャーの曲が頭に残っちゃってます しばらく残りそう・・・
こちらをぽちっとが
祥の励みになります




ちょっといっぱいすぎて冷蔵庫にも入りきれないし・・・新鮮でおいしいので(かぶはそのままお塩でパキパキッとおぼっちゃまと食べたらうまい!!名づけて「かぶしお!!」わんこたちも新鮮なかぶのおすそわけ しっぽふりふりで大喜び)実家に(歩いて五分ってとこですかねぇ)おすそ分けをしました っていうか食べるのを手伝ってもらいました
なかでもうれしかったのは

埼玉産の強力粉 これでパンを焼きたーい!!
今度の車は驚くほど快適で(今までの車の悪口は言うつもりないけど・・・) まず「パワステ」運転ってこんなに楽にできるのですねぇ 前の車は軽でちっちゃいのにハンドルがめっちゃ重かったぁ


こちらをぽちっとが




2007.11.25 (Sun) 19:17
パルシステムの富有柿で大きさ比べ
柿がおいしい季節 今回はパルシステムで富有柿を購入しました パキパキの食感の柿が好きです
届いた柿の中に大きな柿が入ってました ビックリをプレゼントしていただいたようでうれしかったです そのおおきな柿をおぼっちゃまの手のひらに乗せてみました

おぼっちゃまの手のひらの長さはおよそ16センチ
その大きな柿を我が家のちびっこわんこれいん(チワワ)と比べてみましょう

微妙な大きさ比べですが柿の大きさ伝わってますでしょうか? れいんの体重は1・3キロ こんなモデル犬はいかがですか? 大きなものをより大きく見せてくれます
肝心の柿は甘みたっぷりで食感パキパキ あっという間に食べちゃいました
おいしくて安心な富有柿は パルシステムが届けてくれますよ
こちらをぽちっとが
祥の励みになります




届いた柿の中に大きな柿が入ってました ビックリをプレゼントしていただいたようでうれしかったです そのおおきな柿をおぼっちゃまの手のひらに乗せてみました

おぼっちゃまの手のひらの長さはおよそ16センチ
その大きな柿を我が家のちびっこわんこれいん(チワワ)と比べてみましょう

微妙な大きさ比べですが柿の大きさ伝わってますでしょうか? れいんの体重は1・3キロ こんなモデル犬はいかがですか? 大きなものをより大きく見せてくれます

肝心の柿は甘みたっぷりで食感パキパキ あっという間に食べちゃいました
おいしくて安心な富有柿は パルシステムが届けてくれますよ
こちらをぽちっとが




2007.11.24 (Sat) 10:53
おぼっちゃまよ 感動をありがとう!!
昨日今日と劇の発表だったおぼっちゃま 今日は観に行ってきました
おぼっちゃまは毎年発表会の舞台から私の姿を探します なので幕間のうちに舞台に近い空席を探して移ります(ほとんど毎年一番前の席に座ってましたが今年は学校が高等部にかわ
り一番前の席は「来賓席」になってた
) なので今年は「なるべく前の席」を陣取りカメラを手にいよいよ始まります
赤い衣装を着てますと先生からは聞いていました 舞台上からキョロキョロと母を捜すおぼつちゃま 母を見つけ「ニコッ」軽く手を振ったら安心したようです(親離れ子離れ出来てなくてお恥ずかしい限りですが・・・)

役は「家来」殿様の側近の役です

演じるのは 貢物の中からおろかものの目には見えない服をタンスにかけるというやくです

劇の最後は出演した一年生全員による合唱です 「自分だけで戦わなくちゃいけないときがあるよね・・・・・明日になって空がはれたら自分を好きになってまた歩き始めようよ・・・うつむかないで わらってみせて どんなあなたも みんな好きだから」(抜粋)みんなが一生懸命この歌を歌っている姿をみて 歌えなくても「手話」で歌っているおぼっちゃまの姿を見て じーんときました この子達に充実した人生を送ってほしい わたしに成長と感動を与えてくれたおぼっちゃまのためにまだまだいっしょに乗り越えて行こうってあらためて思いました
それにしても同じ歳なのにおぼっちやまよりはるかに体が大きな子がたくさんいることに驚きました そうなんですおぼっちゃまはちっこいんですやっと150センチを超えたところです
こちらをぽちっとが
祥の励みになります



おぼっちゃまは毎年発表会の舞台から私の姿を探します なので幕間のうちに舞台に近い空席を探して移ります(ほとんど毎年一番前の席に座ってましたが今年は学校が高等部にかわ
り一番前の席は「来賓席」になってた

赤い衣装を着てますと先生からは聞いていました 舞台上からキョロキョロと母を捜すおぼつちゃま 母を見つけ「ニコッ」軽く手を振ったら安心したようです(親離れ子離れ出来てなくてお恥ずかしい限りですが・・・)

役は「家来」殿様の側近の役です

演じるのは 貢物の中からおろかものの目には見えない服をタンスにかけるというやくです

劇の最後は出演した一年生全員による合唱です 「自分だけで戦わなくちゃいけないときがあるよね・・・・・明日になって空がはれたら自分を好きになってまた歩き始めようよ・・・うつむかないで わらってみせて どんなあなたも みんな好きだから」(抜粋)みんなが一生懸命この歌を歌っている姿をみて 歌えなくても「手話」で歌っているおぼっちゃまの姿を見て じーんときました この子達に充実した人生を送ってほしい わたしに成長と感動を与えてくれたおぼっちゃまのためにまだまだいっしょに乗り越えて行こうってあらためて思いました
それにしても同じ歳なのにおぼっちやまよりはるかに体が大きな子がたくさんいることに驚きました そうなんですおぼっちゃまはちっこいんですやっと150センチを超えたところです
こちらをぽちっとが




2007.11.23 (Fri) 16:49
パルシステムで食生活・・・フルーツヨーグルトNEWセットの巻
今回パルシステムで購入したのはこれ


フルーツヨーグルトNEWセット レモンみかんアロエの三つの味がセットになってます
おぼっちゃまがチョイスしたのはみかん


果肉がいっぱーい
ヨーグルトはおなかにいいから毎日食べてもらいたい一品です 甘いと食べやすいけどわたしにはちょっと甘かったなぁ・・・
パルシステムは宅配システムなのでとっても助かってます
こちらをぽちっとが




2007.11.23 (Fri) 08:42
カンガルーの赤ちゃんじゃないですよぉ
発表会初日はどうやら無事終わったようです 空っぽになった弁当箱を持って帰ってきました(寝坊せずお弁当を作ることができてホッとしました)今日は生徒向けの発表 明日は保護者向けの発表です 仕事はお休みをいただきましたので観にいってきまーす とこうしてパソコンに向かっていると抱っこをせがむれいん(チワワ) 抱っこしちゃうと手がふさがりキーボードが使えないのでこんなことを思いつき以来もっぱられいんの欲求はこれで満たしてあげています

そう・・・カンガルーの赤ちゃんじゃないですよぉ れいんはいつもベロがちらっと出ています ご飯やご褒美のまえは2センチ近くベロがでちゃいます 寝起きは出ていたベロが乾いてパリパリになってます
れいんはチワワの中でもちいさなわんこです 今は体重が1・3キロしかありません ベロがでているということでブリーダーさんで販売することができないということで「里親」になりました 小さいけど態度と「わんわん」の声が大きいれいんです 我が家はこのわんこ達に助けられています 一緒にいるとほんと癒されます



そう・・・カンガルーの赤ちゃんじゃないですよぉ れいんはいつもベロがちらっと出ています ご飯やご褒美のまえは2センチ近くベロがでちゃいます 寝起きは出ていたベロが乾いてパリパリになってます



2007.11.21 (Wed) 22:39
劇の発表会
若かったときは「冷え」とは無縁だったこの私・・・気がつけばすっかり冷え性に・・・今朝も厚手のジャンパーを急遽引っ張り出し着込んで出勤しました (東京がこんなに寒いんだから 北の方はもっと寒いんだろうなぁ・・・北海道と青森にいるおぼっちゃまの仲間はお元気でしょうか?)昨日からおぼっちゃまも登校時にはセーターを一枚増やして寒さ対策です 寒いと体温の調整がうまくいかない体のようで冷えて唇が蒼ーくなっちゃうんです
体と心を温めるのはやっぱりこれ!!

あったかーくそして冬の節約には欠かせないアイテム「ストーブ」とヌクヌクプリティーわんこ達 まだ11月だよ・・・寒さはこれからが本番 この冬はこれで乗り切ることができるだろう・・・か・・・??? 外出はやっぱ・・・寒い・・・
さて明日明後日とおぼっちゃまの学校は劇の発表があります 振り付けの自主練とはいざしらず「なんのテレビの踊りー?」なんて聞いちゃったこともありました
おぼっちゃまの役は「家来」 明後日の発表を観にいきますので 様子をお伝えしますね!! 明日は な・な・なんとーーー「弁当持参」
プチトマトはちゃんと買ってきたし 後は早寝 早起き 早起こし 早起こしが一番大変
相変わらず いや 寒くなってますます朝起きが苦手なおぼっちゃまです




あったかーくそして冬の節約には欠かせないアイテム「ストーブ」とヌクヌクプリティーわんこ達 まだ11月だよ・・・寒さはこれからが本番 この冬はこれで乗り切ることができるだろう・・・か・・・??? 外出はやっぱ・・・寒い・・・

さて明日明後日とおぼっちゃまの学校は劇の発表があります 振り付けの自主練とはいざしらず「なんのテレビの踊りー?」なんて聞いちゃったこともありました






2007.11.20 (Tue) 22:19
学生さんの研究題材に選ばれたおぼっちゃまの巻
先日の旅プレ総括会議の時の会話から私の中であることが繋がった・・・無謀かもしれない・・・次男に話したら「あり得ない!!!!」 でもはなしだけでも聞いてもらいたい・・・聞いてもらいたい・・・あたって砕けて当然という気持ちだから・・・はなしたい・・・そんなことばかり考えていた一日でした(おぼっちゃま絡みになるとついつい思いがふくらんでしまう私です
)
さて 昨夜 アスカ王国(障がいのある人でも旅がいけちゃうアスカ王国 もちろんそれにはリーダーと呼ばれる方々が旅を共にし必要な時は助けの手を差し伸べてくれます 心温まる感動のアスカ王国です)で知り合った 大学生のあやちゃんから連絡があり学校の研究でおぼっちゃまの生い立ちを障がいを理解してない人にもわかりやすく説明をしたい(まぁこんな感じの内容で・・・)と言っていただき ありがたいやらうれしいやら
「写真を使ってもいい?」 と聞かれ「もちろん!!なんなら本人もどうぞー」と答えました めちゃくちゃうれしい限りですよ!! できるならその発表をおぼっちゃまといっしょにわたしゃ見に行きたいくらいですよ
結構波乱万丈なおぼっちゃまの人生だからまとめるのは大変だと思うけど あやちゃんファイトね!!



さて 昨夜 アスカ王国(障がいのある人でも旅がいけちゃうアスカ王国 もちろんそれにはリーダーと呼ばれる方々が旅を共にし必要な時は助けの手を差し伸べてくれます 心温まる感動のアスカ王国です)で知り合った 大学生のあやちゃんから連絡があり学校の研究でおぼっちゃまの生い立ちを障がいを理解してない人にもわかりやすく説明をしたい(まぁこんな感じの内容で・・・)と言っていただき ありがたいやらうれしいやら




2007.11.19 (Mon) 22:03
旅のプレゼント総括会議
JR東労組東京地本主催2007旅のプレゼント総括会議に本日行ってきました 旅プレに参加した障がいをもつ参加者の介助には携わらない実行委員運営委員の方々の会議です 虹のかけ橋プロジェクトのメンバーにもお声を掛けてくださり会議に出席することができました 会議では様々なポジションで旅プレを作り上げ支えてくださったスタッフからたくさんの意見が出されとてもいい会議でした(会議なんだからやっぱり意見や思ったことをどんどん言わないと!!ね!!)参加した障がいを持つ子は様々な状態です すべての子に過ごしやすい旅を企画するのは無理と言っても過言ではないと思います でも旅プレに携わる方のこの子達に対するあたたかい気持ちとその思いそれが何よりもうれしくありがたいのです 大切なのは「心のバリアフリー」 心の垣根なんてぶっ飛ばせ!!私の立場からはとても言いずらいのですが・・・そう思っています この子達は望んで「障がい児」になったわけではないのですから・・・

会議の後は懇親会 おぼっちゃまの大好きな懇親会です!! みなさんとわいわいと楽しい時間を過ごすことができました!!・・・ショウショウタベスギノミスギノヨウナ・・・タマニハ・・・ネ!!



会議の後は懇親会 おぼっちゃまの大好きな懇親会です!! みなさんとわいわいと楽しい時間を過ごすことができました!!・・・ショウショウタベスギノミスギノヨウナ・・・タマニハ・・・ネ!!


2007.11.18 (Sun) 19:43
障害者手帳・・・おぼっちゃまの場合
先日「障害者手当の有期診断」のため児童相談所に行ってきました 手帳の写真が小さいときのままなので手帳もかえますので写真を持ってきてくださいと言われていました 今回再判定となったのは 知的障害者が持つ「愛の手帳」

今住んでいる東京都では「愛の手帳」が知的障害の手帳
もうひとつ持っているのは「身体障害者手帳」

身体障害手帳は全国共通のようですが 知的障害はいろんなものがあるようです 旅行に行って「愛の手帳」って言っても「?」って言われてしまったことも以前ありましたが・・・
さて 再判定は心理の先生と二人で到達度の確認をしてその後保護者との面談 そして判定となります 今回の判定は変更なしでそのままの度級でした 知的障害は 1度2度3度4度からなっていて1度が重度となります 度数により受けられる行政サービスが異なってきます(度数が軽いからといって親が日ごろ感じている大変さとは比例しているとは決して思いませんが・・・軽度でも大変なところあるし重度でも大変だし・・・私たち親はそれぞれ大変なことがいっぱいです!!!)
判定の後写真を変えるべく新しい手帳の交付には精神科の医師の診断があるそうですが なんとこの日は先生が急遽いらっしゃれないということで・・・あと二年6年前の写真のままの手帳で過ごすことになりました 本人ってわからないほど顔がかわってるわけじゃないから・・・まっいいか!!
みなさんの地域ではどんな手帳ですか?



今住んでいる東京都では「愛の手帳」が知的障害の手帳
もうひとつ持っているのは「身体障害者手帳」

身体障害手帳は全国共通のようですが 知的障害はいろんなものがあるようです 旅行に行って「愛の手帳」って言っても「?」って言われてしまったことも以前ありましたが・・・
さて 再判定は心理の先生と二人で到達度の確認をしてその後保護者との面談 そして判定となります 今回の判定は変更なしでそのままの度級でした 知的障害は 1度2度3度4度からなっていて1度が重度となります 度数により受けられる行政サービスが異なってきます(度数が軽いからといって親が日ごろ感じている大変さとは比例しているとは決して思いませんが・・・軽度でも大変なところあるし重度でも大変だし・・・私たち親はそれぞれ大変なことがいっぱいです!!!)
判定の後写真を変えるべく新しい手帳の交付には精神科の医師の診断があるそうですが なんとこの日は先生が急遽いらっしゃれないということで・・・あと二年6年前の写真のままの手帳で過ごすことになりました 本人ってわからないほど顔がかわってるわけじゃないから・・・まっいいか!!
みなさんの地域ではどんな手帳ですか?


2007.11.18 (Sun) 08:01